• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

成長マインドセット介入が階層間の心理的分断に与える影響とその緩和方法の検討

Research Project

Project/Area Number 25K17116
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 10010:Social psychology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 啓太  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (70962132)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords暗黙理論 / マインドセット / Socio-economic status / 学歴獲得競争
Outline of Research at the Start

高階層者による低階層者への非難や貧困是正策への反対といったネガティブな態度の表出による分断は深刻化している。教育現場では、努力を放棄しがちな低階層の学習者に「能力は努力によって成長する」という信念である成長マインドセット(以下、成長MS)を持たせ、低階層からの脱却を動機づける介入が推進されている。本研究では、この「成長MS介入」が、逆に予期せぬ形で階層間の心理的分断を生む可能性を検討する。本研究では競争を努力で勝ち抜き高階層に到達した学習者が、その成功体験から成長MSと自己責任論的な思考を強化することで、低階層へのネガティブな態度を強めるという仮説を検証し、分断を緩和する介入の開発を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi