• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

セルフコントロール失敗の類型化に基づく汎用的なセルフコントロール改善方法の提案

Research Project

Project/Area Number 25K17129
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 10010:Social psychology-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

沓澤 岳  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究員 (20909551)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsセルフコントロール / 経験サンプリング法
Outline of Research at the Start

我々はセルフコントロールの失敗をおかす。セルフコントロールの失敗を防ぐには,事前に失敗を想定し,if-then形式の対策を設定することが有効である(Gollwitzer, 1999)。しかし,個人や状況により失敗の内容は多岐に渡るため(Hofmann et al., 2012),将来の失敗を明確に想像できず効果的な対策を設定することが困難である点が課題として指摘できる。本研究では,1)セルフコントロールを失敗しやすい人が日常の「いつ・どのような状況で」失敗をおかすのかを調査し,その傾向を類型化する。そして,2)類型に基づく対策の設定がセルフコントロールの失敗を減らすことができるのかを検証する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi