• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

老いに対するポジティブな態度を規定する要因の検討:エイジズムにどう抵抗するか

Research Project

Project/Area Number 25K17130
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 10010:Social psychology-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

竹内 真純  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (20738059)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords老いに対する態度 / エイジズム / 高齢者 / well-being
Outline of Research at the Start

老いに対するネガティブな態度は、高齢期の健康や生活に悪影響を与える。本研究の目的は、老いに対するポジティブな態度を維持するために有効な、高齢者本人によって制御可能な要因を明らかにすることである。
具体的には、高齢者を対象とした次の3つの研究を行う。①インタビュー調査による、老いに対する態度がポジティブな人に特徴的な生活習慣や考え方の検討。②量的な追跡調査による、老いに対する態度の規定要因の検討。③全国データの分析による、コロナ禍に老いに対するポジティブな態度を維持できた人の特徴の検討。
以上の研究により、老いに対する態度をポジティブに保つための具体的な対処策を提言することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi