• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

移行期支援を促進するスクールカウンセラーの役割と研修プログラムの開発・効果検証

Research Project

Project/Area Number 25K17193
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionOdawara Junior College

Principal Investigator

杉崎 雅子  小田原短期大学, 保育学科, 准教授 (40838950)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsスクールカウンセラー / 移行期支援 / コンサルテーション / 研修開発 / スクールカウンセラー教育
Outline of Research at the Start

学校移行は人生を変える出来事とされており,心理的影響が伴うことから,切れ目ない移行期支援により子どもや保護者を支えることが重要である。スクールカウンセラー(SC)は,移行期支援の担い手として役割を果たすことが求められる。しかし,日本においてSCによる移行期支援に関する研究は十分ではなく,養成課程や現職研修において移行期支援に関して学ぶ機会はほとんどない。そこで,まず移行期支援の基盤となるコンサルテーションについて整理し,次に海外の移行期支援の先進的な取り組みについて調査を行う。それらを踏まえて,SCを対象とした移行期支援研修を実施し,効果検証を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi