• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

異なる外部要因による好み形成のプロセスと共通する内受容感覚の役割の検討

Research Project

Project/Area Number 25K17207
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 10040:Experimental psychology-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

朱 建宏  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 助教 (81002227)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords内受容感覚 / 好み / 選択による選好の変化 / 単純接触効果
Outline of Research at the Start

本研究は,好みの形成における身体内部の情報処理である内受容感覚の役割を明らかにすることを目的とする。具体的には,自らの選択行動,環境からのフィードバック,繰り返し接触といった外部要因によって引き起こされる好みの変化が,内受容感覚によってどのように調整されるのかを検討する。これにより,内受容感覚が外部要因と相互作用しながら好み形成に関与するメカニズムを解明し,異なる外部要因に共通する好み形成プロセスを明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi