• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The effect of self-touch on tactile spatial remapping

Research Project

Project/Area Number 25K17221
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 10040:Experimental psychology-related
Research InstitutionNational Institute of Information and Communications Technology

Principal Investigator

水野 純平  国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター, 研究員 (60822286)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords多感覚統合 / 触覚 / 固有感覚 / セルフタッチ / 身体表象
Outline of Research at the Start

手に物が触れた時、我々は物が触れた手の位置を同定することができる。このような空間上における触覚位置の同定(触覚空間リマッピング)は、どの身体部位が触られているかという「触覚位置情報」と身体の位置感覚である「固有感覚」が統合されることによって可能になる。
本研究では、自身の手で自身の身体を触るセルフタッチに着目し、触られた手だけではなく、触る側の手の固有感覚情報が触覚位置の同定に影響するかを明らかにする。さらに脳磁図計測により、触覚空間リマッピングに関与する脳領域の機能的連関を検討し、触覚位置の同定には、触られた手の体性感覚のみならず、利用可能な空間情報が参照されているという仮説を実証する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi