• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

岩澤理論の高次元化とBSD予想への応用

Research Project

Project/Area Number 25K17227
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 11010:Algebra-related
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

毛塚 由佳子  金沢大学, 電子情報通信学系, 准教授 (21012105)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords楕円曲線 / 岩澤理論
Outline of Research at the Start

バーチ・スウィンナートン-ダイアー(BSD) 予想は、7つのミレニアム懸賞問題の1つであり、現代数学で最も重要かつ挑戦的な未解決問題の1つである。この予想は楕円曲線に関するものである。楕円曲線は暗号技術において安全な通信を支えている。岩澤理論は、この予想を研究するための非常に強力な方法であり、BSD公式に現れるテイト・シャファレヴィッチ群と複素L関数を結びつける。本研究では、申請者が岩澤理論で開発した新手法を適用し、広範な楕円曲線とアーベル多様体に対してBSD予想に貢献することを目指す。さらにこの理論を高次代数群の保型表現へ一般化する基盤を築き、非可換類体論の発展に向けた重要な一歩を踏み出す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi