• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

単発超高速多階層時間発展計測を用いた相対論的レーザープラズマ相互作用素過程の解明

Research Project

Project/Area Number 25K17370
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 14020:Nuclear fusion-related
Research InstitutionNational Institute for Fusion Science

Principal Investigator

太田 雅人  核融合科学研究所, 研究部, 助教 (30856513)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywordsレーザープラズマ / 超高速計測 / フェムト秒 / ピコ秒 / ナノ秒
Outline of Research at the Start

パルス幅がサブピコ秒の超短パルスレーザーは、その強度がある閾値を超えると、相対論的高強度レーザーと呼ばれる。この強度では、レーザー電磁場によって電子が直接加速される。この時、固体やガスにレーザーを集光して生成されるプラズマは、高エネルギー密度を有し、同時に、高強度の電磁場分布を形成する。これを利用し、レーザー慣性核融合や小型レーザープラズマ加速器等の応用研究が進められてきた。しかし、相対論的レーザープラズマ相互作用の詳細な物理に関しては、実験的に未解明な点が多く存在し続けている。そこで、本研究では、単発超高速多階層時間発展計測を用いた相対論的レーザープラズマ相互作用の素過程解明を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi