• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

切削加工と溶融接合の複合技術による難接合異種金属の高強度・三次元造形

Research Project

Project/Area Number 25K17522
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 18020:Manufacturing and production engineering-related
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

永松 秀朗  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教 (80964791)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Keywords付加加工 / アーク溶接 / 異種金属積層 / アンカー効果 / 切削加工
Outline of Research at the Start

金属付加加工による,異種金属の一体化造形技術の高度化が期待されている。しかし,チタン-マグネシウム合金のような難接合異種金属材の三次元造形事例は,ほとんどない。
【目的】既存部材表面に施した加工穴に溶融金属を流入・表面層を創製することでアンカー効果を接合界面に付与する造形戦略を確立し,難接合異種金属組合せの高強度・三次元造形を実現する。
【展開】①接合強度を最大化する加工穴(アンカー部)形状を解析的に解明する。②加工穴充填工程における入熱条件・温度状態が,溶融現象・接合強度・残留応力に与える影響を実験的に解明する。③複雑形状を創製するための造形システムを確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi