• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

洋上風力大量導入に向けた多端子直流送電システムにおける交直変換器制御手法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K17591
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 21010:Power engineering-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

中村 綾花  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 特任助教 (91001428)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords直流送電 / HVDC / 洋上風力発電所 / 再生可能エネルギー / 多端子直流送電
Outline of Research at the Start

再生可能エネルギー大量導入と電力系統間での電力融通の拡大に向けて、複数のエリア間を直流送電によって結ぶ多端子直流送電システムの関連技術開発が急務である。多端子直流送電システムは、敷設される地域の電力系統規模や地理的要因によって様々な設備構成をとるものと考えられるが、設備構成に依存せず高信頼度な交直変換器制御手法は確立されていない。そこで本研究では、直流区間における電力潮流の制御技術や、交直変換器による交流系統の周波数制御技術を開発するとともに、本手法による交流系統の安定度向上効果と洋上風力発電所の導入拡大への寄与を定量的に明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi