• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

空飛ぶ振動カメラを用いた広域ボリュメトリック振動センシングの研究

Research Project

Project/Area Number 25K17619
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 21030:Measurement engineering-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

WANG FEIYUE  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 特任助教 (20984454)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords振動センシング / 空飛ぶ振動カメラ
Outline of Research at the Start

本研究は、固定高速カメラでは計測困難な移動体や大型構造物をターゲットとして、高速カメラを搭載したマルチドローン空撮に基づき、空での柔軟なカメラ配置が可能な高精度なダイナミック3Dシーン把握を実現する空飛ぶ振動カメラ技術の確立を目指す。具体的には、振動カメラを搭載するマルチドローン空撮システムを構築した上で、異なる視点でも対象振動特性が共通計測されることに着目した、人が立ち入れない場所から音声周波数レベルの振動分布も含む高速・高精度なダイナミック3Dシーン計測を可能とした、高速3D画像処理技術と振動解析技術が融合したアクティブボリュメトリック振動センシング技術の有効性を示す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi