• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Investigation of the Origins of Depolarization Temperature in Bismuth-Based Lead-Free Piezoelectric Ceramics Using Synchrotron X-ray Diffraction

Research Project

Project/Area Number 25K17645
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 21050:Electric and electronic materials-related
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

ナム ヒョンウク  東京理科大学, 創域理工学部電気電子情報工学科, 助教 (60988351)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords非鉛圧電セラミックス / ビスマス系圧電セラミックス / 脱分極温度 / 放射光X線回折
Outline of Research at the Start

非鉛圧電材料として期待されているビスマスイオンを含む強誘電体セラミックス材料について、従来の焼成法で合成したセラミックスとそれらを急冷したセラミックスに対して、圧電特性が消失する温度(脱分極温度、Td)を比較したところ、急冷したセラミックスのTdが高くなることを見出した。簡単な熱処理でTdを大きく上昇させることのできるこの技術は注目されているが、メカニズムは未だわかっていない。本研究では、高エネルギー放射光X線を用いた粉末回折実験によりTd上昇の起源を構造物性の観点から探索する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi