• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

走行車両からの撮影動画を用いた柱状構造物の損傷スクリーニングシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K17673
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 22020:Structure engineering and earthquake engineering-related
Research InstitutionInstitute of Science Tokyo

Principal Investigator

阿久津 絢子  東京科学大学, 環境・社会理工学院, 助教 (10894496)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords損傷スクリーニング / 柱状構造物 / 動画分析 / 非接触計測
Outline of Research at the Start

高速道路に多く設置されている遮音壁支柱等の柱状構造物は,その数の多さや点検作業時の安全確保の観点から,効率的かつ安全な損傷スクリーニング技術の導入が期待されている.本研究は,走行車両から撮影した動画を用いた柱状構造物の損傷スクリーニングシステムの構築を目指した検討を行うものである.特に高速道路を定期的に巡回している巡回点検車に着目し,点検員が車外に出ることなく柱状構造物の損傷を検出可能な新たな手法の提案を試みる.さらに柱状構造物の損傷による挙動変化の解明と独自に考案する動画分析方法の適用により,多数の構造物に対応可能な高効率なスクリーニング技術の実現を図る.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi