• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

イオンの価数・錯イオンの構造から読み解くチタン電析形状へのフッ化物塩の影響

Research Project

Project/Area Number 25K17861
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 26050:Material processing and microstructure control-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

法川 勇太郎  京都大学, エネルギー理工学研究所, 助教 (80899237)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords溶融塩 / 電析 / チタン
Outline of Research at the Start

高温溶融塩中でのチタンの電析において、フッ化物塩が電析チタンの形状に影響を与えるメカニズムはいまだに解明されていない。そこで本研究では、フッ化物塩が影響を与えうる2つの要素「チタンイオンの最低価数」、「チタン錯イオンの構造」に注目することでフッ化物塩による影響の詳細な解明を目指す。塩化物塩にフッ化物塩を添加しながらチタンイオンの電気化学挙動の解析、チタン錯イオンの構造解析およびチタンの電析を行う。これによりフッ化物塩濃度により影響を受ける各要素が電析形状にどのような影響を与えるのかを分離して考えることで、フッ化物塩がチタンの電析形状に影響を与えるメカニズムを解明する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi