• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Network control toward optimizing calculation function of nanomaterials

Research Project

Project/Area Number 25K17938
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 29010:Applied physical properties-related
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

宇佐美 雄生  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 助教 (60878437)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsマテリアルネットワーク / グラフ理論
Outline of Research at the Start

近年AIの省エネルギー化を志向して、ナノマテリアルの電荷移動を用い演算処理を行うシステムが注目されている。非線形電気特性を用いることで演算機能を抽出可能となる一方で、ナノ構造と演算機能との相関が不明であり、暗中模索で演算機能の最適化が行われている。本研究では、研究代表者が見出したナノ構造の形態変化によるネットワーク構造変調を応用し、原子スイッチランダムネットワークの実験的作製とネットワーク分析シミュレーションを組み合わせ、実験と理論の両輪で演算機能抽出に最適なナノマテリアル構造を解明する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi