• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

量子マグノン観測の基盤技術の開発

Research Project

Project/Area Number 25K17943
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 29010:Applied physical properties-related
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

巻内 崇彦  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 研究員 (70869453)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywordsマグノン / ダイナミクス / スピントロニクス / 低温物理 / マイクロ波
Outline of Research at the Start

スピン波の素励起であるマグノンの量子状態を実現・観測・操作することができれば、マグノンの強い非線形性に基づくマグノン量子演算への新展開につながる期待がある。しかし、その目的に適したデバイス構造・測定方法・操作方法は未だ多くの可能性があり定まっていない。本研究では、マグノンの量子測定に向けた基盤技術として、磁性体と超伝導体を組み合わせた2次元マイクロ波回路デバイスを開発し、マイクロ波を用いてマグノン量子状態を生成・測定するプロトコルと、超伝導体と磁性体の界面における相互作用を利用したスピン駆動現象を開拓する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi