Research Project
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
四置換炭素は天然物や医薬品に数多く見られる部分構造である。そのため四置換炭素の構築は有機合成における重要分野として位置づけられ、現在に至るまで盛んに研究が進められてきた。四置換炭素の構築において、導入可能な置換基の数は、構築可能な炭素中心の自由度を高めるための重要な要素である。原子状炭素は炭素上に4つの置換基を導入可能であるため、最も高い自由度で四置換炭素を構築することができる。本研究では原子状炭素等価体を炭素源として利用することで、sp3炭素上の4つの置換基を自在制御可能な四置換炭素構築法の開発を目指す。