• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Smart Materials Working in Water Based on Supramolecular Liquid-Crystalline Elastomers

Research Project

Project/Area Number 25K18075
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 35020:Polymer materials-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

内田 淳也  岡山大学, 先鋭研究領域, 特任講師 (80896027)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords液晶 / 超分子ポリマー / エラストマー / 水素結合 / 金属錯体
Outline of Research at the Start

生体のような高度な自律駆動システムを人工材料で構築することは、超スマート社会の実現に向けた重要な課題である。本研究では、動的な超分子液晶エラストマーを活用することで、イオンや分子に応答するスマートマテリアルの開発を行う。標的物質と超分子液晶エラストマーの相互作用を化学的に制御することにより、対象物質を認識して自在な形状変化や運動性を示す液晶材料の設計指針を構築する。本研究は、環境応答型デバイスを創製するための基盤技術の構築につながると期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi