• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分析対象化合物の構造に基づく残留農薬分析におけるマトリックス効果推定モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 25K18206
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 38050:Food sciences-related
Research InstitutionResearch Institute of Environment, Agriculture and Fisheries, Osaka Prefecture

Principal Investigator

伴野 有彩  地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所(環境研究部、食と農の研究部及び水産研究部), その他部局等, 研究員 (60781135)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords農薬分析 / マトリックス効果 / LC-MS/MS
Outline of Research at the Start

マトリックス効果は、作物や環境試料に含まれる化学物質の精確な分析の妨げとなりうる。本研究では、LC-MS/MSを用いた農薬分析においてマトリックス効果の補正に適した内部標準物質(サロゲート)を最小限で効率よく選択する手法の確立を目的に、作物の農薬分析におけるマトリックス効果が、サロゲートの構造情報及び物理化学的特性から推定できるかを検証する。本研究成果は、作物残留農薬多成分一斉分析へのサロゲート法の適用を促進することで簡便で精確な分析法の確立に寄与し、食の水際対策や安全性評価に貢献できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi