• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

木材固有の力学的性能に基づく、木材同士を接着たて継ぎした部分の性能推定

Research Project

Project/Area Number 25K18280
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 40020:Wood science-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

須藤 竜大朗  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 特任助教 (60981008)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsフィンガージョイント(FJ) / ラミナ / CLT / 集成材
Outline of Research at the Start

木材の生物由来の欠点を切除して長尺の構造材を作製する手法に、櫛状に切削された端部を接着たて継ぎするフィンガージョイント(FJ)がある。強度の確保等を目的としたFJの複雑な形状は、古典的な力学理論で扱えない複雑な応力分布を発生させ強度推定が困難である。本研究ではFJを木-木の接合部と捉えなおし、既存の木-鉄間の接合部における理論を応用してFJ加工の無い木材元来の力学特性からFJの強度を理論的に推定する手法を確立する。本研究の成果によって強度と経済性を最大化できるFJの最適形状を提案でき、さらに未利用樹種をFJのある構造用材として利用拡大しやすくなり、多様な森林資源の利用促進に貢献できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi