• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ネコヘルペスウイルス新規受容体の機能解析と感染機構の種間比較研究

Research Project

Project/Area Number 25K18386
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 42020:Veterinary medical science-related
Research InstitutionJapan Institute for Health Security

Principal Investigator

米満 研三  国立健康危機管理研究機構, 安全管理研究センター, 研究員 (60902997)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsネコヘルペスウイルス1型 / FHV-1 / 受容体 / ヘルペスウイルス
Outline of Research at the Start

ヘルペスウイルスの宿主域を規定する因子の一つとして、ウイルスの細胞への侵入に関与する受容体が挙げられる。同定したFHV-1の受容体候補分子について、細胞・個体における機能を明らかにすることで、ネコヘルペスウイルスの病態発現、潜伏感染、狭い宿主域を規定する分子機構の解明を目的に研究を行う。また、FHV-1以外のアルファヘルペスウイルス、様々な動物種由来の細胞株を用いて、分子機構の種間比較を行うことで、アルファヘルペスウイルス亜科において各ウイルスで動物種指向性が異なる要因の解明、種間伝播の可能性について評価する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi