• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

mRNAの安定性を規定する真の指標と安定性制御メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25K18399
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 43010:Molecular biology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

橋本 怜史  東京大学, 医科学研究所, 特任研究員 (40908472)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
KeywordsmRNA安定性 / 翻訳 / 品質管理 / mRNA分解 / コドンオプティマリティ
Outline of Research at the Start

タンパク質の発現制御は生体の恒常性維持において重要であり、mRNAの安定性がその鍵を握っている。mRNAの安定性の正確な理解は、生命現象の根幹の解明につながるだけでなく、次世代mRNAワクチンの開発にも有用である。
本研究では、mRNAの安定性を真に説明する指標を提案するとともにmRNAの安定性を制御する因子の同定を目指す。本研究により、実態を伴っていなかったmRNAの安定性予測の精度が向上し、未来の医薬品開発に革新的な視点を提供する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi