• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

翻訳停滞に伴うリボソーム小サブユニット分解機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25K18401
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 43010:Molecular biology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

LI SIHAN (李思涵)  東京大学, 医科学研究所, 助教 (10984578)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsリボソーム分解
Outline of Research at the Start

タンパク質翻訳を担うリボソームは、リボソームタンパク質とrRNAからなる分子機械であり、それを解体・分解する仕組みはまだ十分に理解されていない。出芽酵母には、翻訳中に停滞したリボソームを標識し、サブユニットへの解離および小サブユニットの分解を誘導する機構18S NRDが存在する。本研究では、リボソーム分解因子の候補として最新に同定されたタンパク質分解関連因子およびrRNA切断関連因子の機能解析を行い、18S NRDの最終段階であるリボソーム小サブユニット分解の分子機構の解明を目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi