• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

転写リズムに依らない時計タンパク質の自律振動原理とその構造生物学的基盤

Research Project

Project/Area Number 25K18426
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 43030:Functional biochemistry-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

乙部 優太  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基礎医科学研究分野, 研究員 (11012279)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords概日時計 / 立体構造解析
Outline of Research at the Start

概日リズムの自律振動メカニズムとして転写フィードバック制御の重要性が提唱されてきたが、様々な生物種において転写に依存しない概日リズム現象が報告されている。つまり転写リズムは真の時計振動体からの機能出力の一つにすぎないのではないだろうか。そこで申請者は、転写リズムが概日時計振動を生み出すという従来の考え方から一歩踏み出し、分子間相互作用・翻訳後修飾・酵素活性・立体構造変化などのタンパク質ダイナミクスが時計振動子として機能するという新しい概念の提唱に向けて研究を進める。本研究においては、クライオ電子顕微鏡を用いて哺乳類時計タンパク質複合体の立体構造解析を進める。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi