• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Understanding epiblast development during implantation across scales

Research Project

Project/Area Number 25K18475
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 44020:Developmental biology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

市川 尚文  京都大学, 医学研究科, 助教 (20773071)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywordsマウス胚発生 / 着床 / エピブラスト / パターン形成
Outline of Research at the Start

生物の胚発生では、遺伝子発現や分子局在の変化を通して、機能的な組織パターンを獲得する。この全容を理解するためには、胚における分子や細胞の動態を取得し、それらの相互作用を解析する必要がある。しかしながら、哺乳類の胚に適した定量的な観察技術は限られてきた。本研究では、代表者の有する、着床期のマウス胚発生を再現する培養とそのライブイメージング手法を発展させ、将来からだを構成するエピブラスト組織のパターン形成の理解に取り組む。本研究を通じて、着床期胚発生の理解を進め、関連する生殖医療や再生医療への貢献を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi