• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

光依存的な行動リズム調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25K18508
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 44050:Animal physiological chemistry, physiology and behavioral biology-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山口 翔  名古屋大学, 理学研究科, 研究員 (50964491)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords概日リズム / 爬虫類 / 摘出全脳標本 / 光入力
Outline of Research at the Start

地球の自転に伴う環境変動に適応するために、多くの生物が概日リズムを発展させてきた。光入力は概日リズムの調節に重要な因子であり、光刺激のタイミングだけでなく、光刺激の強度も概日リズムの調節に強く影響することが知られている。しかし、光入力による概日リズム調節の神経機構は不明な点が非常に多い。
本研究では、申請者らのグループが世界に先駆けて行動リズムの解析を行ってきたフトアゴヒゲトカゲを用いて、この課題に挑む。さまざまな光条件下における行動リズムの計測、および、摘出全脳標本を用いた脳内概日リズム中枢の光刺激応答の解析を通して、光条件の変化に伴う行動変化の神経メカニズムを詳細に解明することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi