• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

光依存的な凝集システムを利用したTau凝集メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25K18566
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 46010:Neuroscience-general-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

高橋 俊樹  早稲田大学, 理工学術院, 助教 (50897353)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2029: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
KeywordsTauタンパク質 / アルツハイマー病 / 凝集体 / タンパク質分解
Outline of Research at the Start

アルツハイマー病は世界的に知られる認知症の一つであり、全認知症の60-70%もの症例に関与するといわれている。アルツハイマー病は患者の脳内にTauなどのタンパク質が蓄積する特徴があり、これらのタンパク質凝集が発症に関与するといわれている。一方で、その凝集過程や、形成された凝集体が細胞に与える影響については未解明な点が多く、アルツハイマー病の発症メカニズム解明に向けて喫緊の課題となっている。そこで本研究では時空間的なタンパク質の制御が可能な光遺伝学技術に着目し、光遺伝学を応用したTauタンパク質凝集のモデル実験系を用いて、これまで不可能であった神経原線維変化に至るメカニズムの解明を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi