• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

SnRNA-seqを用いた手指の巧緻性に関与する神経機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25K18568
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 46010:Neuroscience-general-related
Research InstitutionOkinawa Institute of Science and Technology Graduate University

Principal Investigator

高田 裕生  沖縄科学技術大学院大学, 神経回路ユニット, リサーチフェロー (90952747)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords皮質脊髄路ニューロン / 手指巧緻性 / SnRNAseq
Outline of Research at the Start

本研究は、マウス、マーモセット、マカクザルの手指の運動を制御するニューロン(皮質脊髄路ニューロン)を標識するためにこれらの神経が投射している脊髄の下位頚髄に逆行性トレーサーを注入する。
そして、標識されたニューロンの遺伝子発現をシングル核RNA解析を用いて調べることによって、マカクザルの皮質脊髄路ニューロンで特異的に発現している遺伝子を明らかにする。
これらの結果をもとに本研究は、ヒトを含む霊長類特有の手指の巧緻運動を可能にしている神経機構を遺伝子レベルで明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi