• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

臓器に特異的な交感神経配線の解明と操作

Research Project

Project/Area Number 25K18589
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 46030:Function of nervous system-related
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

内田 俊太郎  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 学振特別研究員PD (80919142)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords自律神経 / 交感神経 / 体温 / 心拍数
Outline of Research at the Start

交感神経は多くの臓器で一斉にその活動を亢進させるシステムであると考えられているが、電気生理学的手法を用いた研究では交感神経活動が臓器によって異なる活動パターンを呈することから、その調節が支配臓器によって異なることが示唆されている。
申請者は予備実験において、発熱臓器である褐色脂肪組織 (BAT) と、心臓に投射する交感神経系が細胞レベルで異なることを示唆するデータを得た。このことから、交感神経系には臓器ごとに専用の神経回路配線が存在するのではないかと考えた。本研究では中枢神経系の研究で用いられるツールを用いて、心拍数と発熱を制御するそれぞれの交感神経回路を描出することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi