• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

毛細血管網異常を起因とする間質環境変容を介した組織老化・加齢性病態形成機序の解明

Research Project

Project/Area Number 25K18730
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 49010:Pathological biochemistry-related
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

小河 穂波  宮崎大学, 医学部, 助教 (30813290)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords微小血管網 / 組織間質環境 / マウスモデル / アンギオクライン / 老化
Outline of Research at the Start

加齢や生活習慣病による血管内皮機能の低下は、大・中血管の動脈硬化を進展させ、病態形成や個体老化に関与する。しかし、毛細血管網への影響や、その異常が組織・個体レベルの機能低下に繋がるのか不明である。本研究では、マウス耳介皮膚をモデルに、毛細血管網の構造および循環機能を統合的に解析する方法論を開発する。同解析系を基点に、加齢や生活習慣病負荷と毛細血管網異常および組織機能低下との関係性を明らかにする。また、血管新生不全マウスにて毛細血管網異常を誘導し、組織機能低下との因果関係を実証する。さらにそのしくみに関して、毛細血管網からのアンギオクラインの破綻とそれによる組織間質環境の変容という観点から示す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi