• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

空間オミクス解析に免疫反応多様性の解明

Research Project

Project/Area Number 25K18811
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 49060:Virology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鹿島 幸恵  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (80831883)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywords空間オミクス / MPX
Outline of Research at the Start

免疫細胞は、複雑なシステムを構築し、個人の多様な免疫反応の基盤となる。遺伝的背景や地理的な起源、病歴、生活習慣が異なる個人間では、免疫プロファイリングは異なるが、これまでの疾患研究は、重症度による群分けでの解釈が一般的であり、個人ごとにどのようにして免疫が獲得・維持され、罹患時に機能しているのかについては、ほとんど明らかにされてこなかった。本研究では、個人の免疫プロファイリングの多様性が、ワクチン接種時・感染症罹患時にどのような免疫反応の違いにつながるのか、どのような因子がその多様性の原因を担っているのかの理解を目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi