• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Exploration of 23Na-MRI as a biomarker in Alzheimer's disease

Research Project

Project/Area Number 25K19124
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionShiga General Hospital Clinical Research Center

Principal Investigator

大嶋 園子  滋賀県立総合病院(臨床研究センター), その他部局等, 医長 (91006684)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
KeywordsNa-MRI / MRI / PET / アルツハイマー病 / 画像バイオマーカー
Outline of Research at the Start

アルツハイマー病(AD)は高齢化社会における重要な課題であり、早期診断や病態評価のための画像バイオマーカーの確立が求められている。近年の技術的進歩により、23Naの核磁気共鳴を利用した23Na-MRIが臨床用装置で撮像可能となった。23Na-MRIにより測定される組織Na+濃度は細胞内外のイオン環境や代謝状態を反映するとされており、ADの病態との関連が示唆されている。本研究では、臨床用MRI装置を用いた23Na-MRI撮像の基盤整備を行い、患者に対する23Na-MRIの撮影および画像解析を通してADにおける23Na-MRIのバイオマーカーとしての有用性を検証する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi