• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Investigation of Hemodynamic Prognostic Factors in Abdominal Aortic Aneurysms

Research Project

Project/Area Number 25K19134
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

渡邊 裕陽  山梨大学, 大学院総合研究部, 臨床助教 (90790452)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2029: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords腹部大動脈瘤 / 4D flow MRI / 画像診断 / 血流解析 / 流体力学
Outline of Research at the Start

腹部大動脈瘤は、腹部の太い血管がこぶ状に膨らむ病気であり、多くは自覚症状がないまま進行し、破裂すると致命的となる非常に危険な疾患である。現在は動脈瘤の大きさを基にリスクを判断しているが、正確な予測には限界がある。
本研究では、血流を立体的かつ時間的にとらえる最新のMRI技術「4D flow MRI」を用い、血管内の力の分布や血流の滞留などを詳細に解析する。そして、その情報に基づき、リスクの高い部位を色分けして可視化する「リスクマップ」を作成する。
これにより、医師が危険箇所を直感的に把握しやすくなり、診断や治療方針の精度向上が期待される。動脈瘤による突然死の予防に資する研究である。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi