• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Inhibition of Na+/Cl- Influx Attenuates Neuronal Edema in Neonatal Hypoxic-Ischemic Encephalopathy

Research Project

Project/Area Number 25K19190
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

竹澤 祐介  東北大学, 大学病院, 助教 (10837793)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords新生児低酸素性虚血性脳症(HIE) / フロセミド / ペランパネル / 2光子励起顕微鏡 / Clomeleonマウス
Outline of Research at the Start

新生児低酸素性虚血性脳症は、周産期脳障害の代表疾患であり予後改善には新規治療法の確立が不可欠である。本研究では、神経細胞の浮腫とイオン環境の変化に着目し、浮腫軽減作用が期待されるフロセミドおよびペランパネルの効果とその作用機序を、細胞内塩化物イオン濃度感受性蛍光タンパク質を発現するClomeleonマウスの脳スライスを用いて、2光子顕微鏡により高解像度で解析する。従来の低体温療法に代わる新たな薬物療法として細胞レベルでの病態制御を明らかにし、神経保護戦略の臨床応用への可能性を提示する。新生児におけるイオン動態特性を踏まえたアプローチにより、疾患特異的かつ実用性の高い治療開発の推進を目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi