• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新生児脳傷害における老化細胞除去がもたらすミエリン化促進メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25K19207
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

鳥内 皐暉  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 助教 (70965946)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsグリア瘢痕 / 細胞老化 / 新生児低酸素性虚血性脳症 / 神経修復 / 神経保護
Outline of Research at the Start

新生児低酸素性虚血性脳症(HIE)は脳性麻痺の原因の約10%を占め、長期的な神経障害を改善する治療法の確立が待ち望まれている。特に、急性期を過ぎると現行の治療の有効性は乏しくなっていくため、慢性期に効果をもたらす治療法の提案が急務である。グリア瘢痕は、急性期のダメージが無秩序に拡大することを防ぐ神経保護的な側面を持つ。一方で、慢性期にはグリア瘢痕自身による炎症や神経修復の阻害などの神経障害的な側面が問題となっている。申請者は、グリア瘢痕に老化細胞が存在することを発見した。本研究では、老化細胞除去によるミエリン化促進の機序を解明し、慢性期に適用可能な新規治療法として提案する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi