• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腸内微生物由来のGPCR代謝物リガンドによる炎症性腸疾患の病態基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 25K19263
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53010:Gastroenterology-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

猪頭 英里  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (51004139)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
KeywordsGタンパク質共役型受容体 / 腸内細菌 / 炎症性腸疾患 / 腸管内代謝物 / 腸管免疫
Outline of Research at the Start

炎症性腸疾患(IBD)の病態には、腸内微生物由来の代謝物が密接に関与しているが、その詳細なメカニズムは未だ解明されていない。特にアジアで多く見られるGPR65の遺伝子多型はIBDの重要な危険因子とされるが、その分子レベルでの影響は十分に理解されていない。申請者はこれまでの研究で、特定の腸管代謝物がGPR65を介して腸管免疫細胞に作用することを明らかにしつつある。本研究では、この代謝物とGPR65を中心に解析を進めることにより、腸内微生物―代謝物―Gタンパク質共役型受容体軸がIBDの病態形成にどのように寄与するのかを解明することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi