• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

がん悪液質のメカニズム解明に向けたSTINGシグナルとオートファジーの相互作用の解析

Research Project

Project/Area Number 25K19305
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53010:Gastroenterology-related
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

杉村 直美  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (70895325)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsがん悪液質
Outline of Research at the Start

新規がん治療薬の開発によるがん患者の生存期間の延長や、高齢がん患者の増加を背景に、近年、がん悪液質への対策の重要性が増している。しかし、がん悪液質のメカニズムに関しては、依然として未解明な点が多く、その対策を進める上での障害となっている。
本研究では、オートファジーおよびSTINGシグナルの相互作用に焦点を当て、分子生物学的アプローチにより、がん悪液質のメカニズムの解明を目指す。さらに、がん悪液質をともなう消化器がん患者の臨床データの解析や、質量分析技術を用いた血液サンプルの解析を通じて、オートファジーおよびSTINGシグナルの果たす役割を検証する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi