• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

LRRK2の活性化による真菌に対する免疫反応からみた慢性膵炎・膵癌の病態解明

Research Project

Project/Area Number 25K19310
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53010:Gastroenterology-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

大塚 康生  近畿大学, 医学部, 助教 (21010638)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords膵癌 / LRRK2 / 腸内真菌
Outline of Research at the Start

膵臓は解剖学的に消化管と密接に結びついており、消化管微生物に対する免疫反応は膵疾患の発症に関わるとされている。申請者らは急性膵炎の発症に伴い、腸管から膵臓へ移行した真菌をマクロファージや樹状細胞が認識した結果、活性化されたLRRK2が膵炎を重症化させることを見出した。このように、LRRK2が膵臓へ定着した真菌と急性膵炎を結びつける細胞内分子であることが明らかになったが、LRRK2と慢性膵炎・膵癌の関係は明らかになっていない。本研究では「腸内真菌叢」が「LRRK2の活性化」を介して慢性膵炎と膵癌に果たす役割を解明することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi