• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

エピジェネティック時計による心臓老化と心不全発症のメカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 25K19393
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

船本 雅文  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (40882064)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords心不全 / エピジェネティクス / マクロファージ / エピジェネティック時計 / 鉄ストレス
Outline of Research at the Start

心不全は日本における主要な死亡原因であり、加齢とともにその罹患率は増加している。超高齢化社会を迎えた我が国では、「心不全パンデミック」が現実の脅威となっており、心不全進行に伴う心臓老化の制御機構の解明は喫緊の課題である。申請者は、ヒストンの翻訳後修飾であるクロトニル化が心臓老化に関与し、心臓特異的なエピジェネティック時計として機能する可能性を示している。さらに、このエピジェネティック時計はマクロファージの鉄ストレスに起因する慢性炎症によって制御されることが示唆されている。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi