• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

特発性血栓症の原因機序と臨床予後におけるクローン性造血の影響の解明

Research Project

Project/Area Number 25K19403
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

林 浩也  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (70828730)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
KeywordsVTE / クローン性造血
Outline of Research at the Start

特発性血栓症の多くは原因不明で治療が困難であり、抵抗性を示す症例に対しては有効な治療法が存在しない。さらに、特発性血栓症の特徴を有していても、多くの患者が難病認定を受けられないという社会的課題も存在する。そのため、本疾患の新たなメカニズム解明は急務である。最近では、炎症が特発性血栓症の発症や予後に関与する可能性が示されており、とくにクローン性造血との関連に注目が集まっている。申請者は、クローン性造血が炎症を介して血栓形成に関与している可能性があると考え、本研究に着手するに至った。本研究では、当センターの大規模コホートを用いて両者の関連性を検討し、さらなるメカニズムの研究につなげることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi