Research Project
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)は成人に最も多いタイプの悪性リンパ腫で、さまざまな遺伝子の異常が関わっていることが明らかとなっている。遺伝子異常の種類による層別化が進んでおり、特定のタイプのDLBCLでは、DNAの構造を調整するコアヒストンと呼ばれるタンパク質をつくる遺伝子に高頻度に異常が起きていることが分かってきました。こうした異常がどのようにして既報の遺伝子異常と協調して、がんを引き起こすのかはまだ明らかではありません。本研究では、それらががん細胞の性質をつくる仕組みを遺伝子改変モデルマウスを用いて解明し、新たな治療法の開発につなげることを目指します。