• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

革新的実験モデルを用いたGERD誘発性慢性誤嚥とCOVID-19重症化の免疫学的関連性の検討

Research Project

Project/Area Number 25K19712
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 55010:General surgery and pediatric surgery-related
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

増田 隆洋  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (40649092)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords新型コロナウィルス / SARS-CoV-2 / 誤嚥性肺炎 / 胃食道逆流症
Outline of Research at the Start

サイトカインストームを病態とするCOVID-19重症化症例への対応は未だ臨床上の課題である。サイトカインストームの発生には活性酸素種(ROS)やneutrophil extracellular traps(NETs)が関与する。申請者らはこれまでの研究でラットを用いて慢性GERDを外科的に誘導し、GERD誘発性慢性誤嚥モデルを作製することに成功した。今回、GERD誘発性慢性誤嚥がサイトカインストームのリスクとなるかを検討する。
実験モデルの検体(気管支・肺、血液、BALF)を用いてRNA-seq解析、リンパ球系マーカーの免疫染色およびフローサイトメトリー解析を行い、遺伝子発現変化、免疫組織学的特徴、ROS産生およびNETs放出を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi