• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Identification of the mechanism for the provocation of anti-cancer immunity with oxaliplatin

Research Project

Project/Area Number 25K19761
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 55020:Digestive surgery-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

奥村 慎太郎  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (20939087)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords抗腫瘍免疫 / cGAS-STING経路 / 消化管癌
Outline of Research at the Start

消化管癌 (食道癌、胃癌、大腸癌)に対するキードラッグであるオキサリプラチンには抗腫瘍免疫を惹起する作用があることが示唆されているが、その詳細は明らかになってない。近年、抗癌剤や放射線照射が抗腫瘍免疫を惹起する機序として、癌細胞中のcGAS-STING経路の活性化が注目されている。オキサリプラチンがミトコンドリア障害を惹起しcGAS-STING経路を活性化する可能性が示唆されているがその詳細は不明である。本研究では、消化管癌においてオキサリプラチンが抗腫瘍免疫を惹起するかについて検討し、その機序の解明を目指す。さらに、オキサリプラチンベースの化学療法とICIの併用レジメンの効果予測マーカーの同定も目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi