• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小動物の温阻血後心筋におけるIL-11による心筋ミトコンドリア障害保護効果の解明

Research Project

Project/Area Number 25K19791
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 55030:Cardiovascular surgery-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

乾 友彦  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (70816503)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywordsインターロイキン-11 / DCD Heart / 虚血再灌流障害 / STAT3 / 心筋保護
Outline of Research at the Start

世界中の心臓疾患は増加している。心不全は悪性腫瘍に勝るとも劣らない予後不良な病態であり、その発症予防および治療に向けた取り組みが重要である。心臓外科領域において、手術中の心筋虚血が心不全悪化の大きな要因となることから、虚血再灌流障害を抑制することこそ大きな進歩への転機となり、心筋保護液の開発、改良がなされてきている。さらに末期重症心不全患者に対する心臓移植への期待は、虚血再灌流問題の解決により飛躍的に高まると言える。本研究は、心筋細胞保護作用を有するサイトカインであるインターロイキン-11 (IL-11) を用いて、心不全の発症・増悪予防法を確立することを目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi