• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Electroencephalography as a Biomarker for Neuroinflammation and Perioperative Neurocognitive Disorders

Research Project

Project/Area Number 25K19832
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 55050:Anesthesiology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

若林 諒  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70838367)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords脳波 / 神経炎症 / 周術期神経認知障害
Outline of Research at the Start

周術期神経認知障害は予後の悪化に関連する。周術期神経認知障害の病態生理として神経炎症の関与が示唆されているが、神経炎症や周術期神経認知障害に関連したバイオマーカーは現在のところ確立していない。近年、神経炎症および周術期神経認知障害と脳波変化との関係性が示唆されているが、未だ十分な検証はなされていない。本研究では、手術侵襲による神経炎症のみならず、急性疾患や重症病態に起因する術前の神経炎症が手術侵襲を修飾することで周術期神経認知障害に関与するとともに、周術期の脳波変化が神経炎症の程度を反映しており、神経炎症に起因する周術期神経認知障害の予防・治療のためのバイオマーカーになるという仮説を検証する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi