• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

栄養運動介入によるX線写真を用いた脊柱アライメントの改善効果について

Research Project

Project/Area Number 25K19963
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56020:Orthopedics-related
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

大江 慎  浜松医科大学, 医学部, 特任講師 (00767486)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Keywords栄養運動介入 / 住民健診 / 脊柱アライメント / X線写真 / フレイル
Outline of Research at the Start

住民健診(TOEI study)の参加者の中から60歳以上の方を対象として、栄養・運動介入試験を実施して栄養状態や運動機能、脊柱アライメントの変化を観察する。90名の参加者のうち、45名の介入群と45名の非介入群をランダムで割付け、介入前、3か月後、6か月後の時点における評価を実施する。介入群では明治メイバランスミチタスを2回/日摂取し、運動介入はスクワット、股関節外転運動、カーフレイズ、体幹ストレッチを実施する。栄養状態の評価は採血を用いたPrognostic Nutritional Indexにより行い、脊柱や下肢アライメントはX線写真による評価を行う事が本研究の新規性である。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi