• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ナトリウムヨウ素共輸送体の機能亢進と腫瘍血管正常化によるI-131抵抗性の克服

Research Project

Project/Area Number 25K20174
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

鈴木 健介  関西医科大学, 医学部, 准教授 (80533182)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords甲状腺癌 / I-131抵抗性 / ナトリウムヨウ素共輸送体 / 腫瘍血管正常化 / レンバチニブ
Outline of Research at the Start

切除不能の進行分化型甲状腺癌では放射線治療(外照射または放射性ヨウ素I-131)やレンバチニブなどの分子標的薬が用いられるが、その効果は限定的である。申請者は甲状腺癌に対する放射線治療(外照射およびI-131)と分子標的薬との併用による相乗効果を基礎研究により明らかにした。本研究では、I-131の治療効果に関わる因子として細胞内へのヨウ素取り込みに重要な役割を担うNISと腫瘍血管の2つに注目し、NISの発現・機能を促進する薬剤、およびレンバチニブなどの血管新生阻害剤とI-131の併用による抗腫瘍効果について検証することにより、I-131治療抵抗性の難治性甲状腺癌に対する新たな治療法の確立を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi