• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

鼻洗浄が上気道と口腔の細菌叢に与える影響:次世代シーケンサーによる解析

Research Project

Project/Area Number 25K20258
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57020:Oral pathobiological science-related
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

木村 翔一  福岡大学, 医学部, 助教 (10994759)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Keywords鼻洗浄 / 細菌叢分析 / アンプリコンシーケンス解析 / 鼻呼吸 / 口腔微生物環境
Outline of Research at the Start

本研究は、鼻洗浄が上気道から口腔内の細菌叢に及ぼす影響を最新のアンプリコンシーケンス解析で調査する。予備的研究で鼻洗浄により鼻閉等の症状が改善したことから、鼻洗浄が鼻呼吸を改善し口腔細菌叢に影響する可能性が示唆された。本研究では60名の対象者に30日間の鼻洗浄を実施し、鼻腔・上咽頭・口腔の細菌叢を同時評価する包括的アプローチを採用する。16S rRNA解析により、「鼻洗浄→鼻呼吸改善→口腔細菌叢変化」の一連メカニズムを解明し、鼻腔・口腔を統合的に捉える新たな研究パラダイムの確立を目指す。これにより、全身健康に寄与する上気道・口腔環境の相互関係の理解が進むことが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi