• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

磁気ビーズによる口腔ピロリ菌の分離培養法を確立し口腔Dysbiosisを検索する

Research Project

Project/Area Number 25K20280
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57030:Conservative dentistry-related
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

永田 量子  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (40911748)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
KeywordsHelicobacter pylori / 磁気ビーズ / Nested PCR
Outline of Research at the Start

胃がんの原因であるピロリ菌は、口腔からも高確率で検出されている。申請者は現代日本でも、若年層の20%以上の口腔にピロリ菌DNAが存在すること、ピロリ菌除菌前の胃がん患者からは100%口腔ピロリ菌が検出され、口腔と胃の関連性を報告した。口腔ピロリ菌が生きて存在するならば、胃感染のリスクファクターとなりうるが、口腔ピロリ菌の分離培養は成功していない。
本研究は磁気ビーズを用いて、口腔サンプルからピロリ菌を分離培養する手法を確立するとともに、口腔ピロリ菌が及ぼす影響を解析することである。本研究は、口腔ピロリ菌が口腔の健康に与える影響を明らかにすることで、ピロリ菌感染対策への研究に新たな視点を提供する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi