• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Wnt10aは歯髄再生療法のコンパニオン診断薬となり得る

Research Project

Project/Area Number 25K20444
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57070:Developmental dentistry-related
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

酒徳 晋太郎  愛知学院大学, 歯学部, 歯学部研究員 (60980365)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords歯髄再生 / 文化 / コンパニオン診断薬
Outline of Research at the Start

歯髄は根尖孔あるいは副根管でのみ交通し、血管が連続する極めて特殊な構造をしており、生体内相互作用をもって密接に関係している。そのため従来のように歯髄あるいは歯根膜等を単独で評価したのでは、歯髄再生時に起こっている現象を正確にとらえられていない可能性がある。そこで本研究では、まず歯髄細胞をスフェロイド化しフィーダー細胞とした歯根膜あるいは血管前駆細胞と接した簡易的な生体模倣型共培養を行う。そのことで生体により近い状態で血管新生関連シグナルの動態を解析する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi